童貞見聞録

アラサー超えてアラフォーのセクシャルマイノリティ童貞野郎が心に移りゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつけるブログ

一人暮らし適性

世の中には、一人暮らしに向いている人間と向いていない人間がいる。
2年ほど一人暮らしを継続してみて、僕は前者に含まれるのだということを実感している。

元来、ほぼ一人っ子として育てられてきたこともあって、一人○○には抵抗がない。
一人レストラン、一人旅、一人映画、一人寄席、一人ライブ、一人水族館、etcetc
興味がないからやらないだけで、一人焼き肉、一人カラオケ、一人ディズニーも平気でできるだろう。
もちろん、誰かと一緒に体験を共有する喜びも理解できるし、それが嫌いなわけでは決してない。
でも、体験を独り占めできる喜びというか贅沢感も同じくらい好きなのだ。
一人だと、相手の反応や希望に考えを回す必要がないだけ気が楽ということもある。
とは言え、大学院を出るまでずっと実家暮らしだったし、両親との関係も良好だったので、一人暮らしがしたいとも思っていなかったし、自分に向いているかは良く分からなかった。
ただ、ある部分では、一人暮らしを始めたら、寂しさでやりきれなくなるような夜が来るのではないかと期待していた。
自分にも性欲が湧き上がってくる日が来るのではないか、と。

 

しかし、期待も虚しく、とりあえず今までのところ一人暮らしが楽しくて仕方ない期間が続いている。
とにかく楽だ、ということに尽きる。
自分の食べたい料理を作って食べ、したい恰好でウロウロして、好きな時間に好きなことをしていられる。
どうも自分は、実家でそれなりに気を遣っていたらしい。
確かに、クリームシチューをご飯にかけたり、夏場に家の中では基本全裸だったり、ということは、流石に実家ではしていなかった。

それに、元々、一通りの家事ができたことも大きいと思う。
大学院の頃、全く家事ができなくて実家のお母さんに週一で片付けに来てもらっている人の話を聞いたことがあるが、その人はさっさと結婚を決めていた。
周りを見回してみても、結婚している男性はどちらかと言うと、家事能力に問題ありの奴が多い気がする。
結婚するかどうかは、つまるところ、必要に迫られるかどうか、強い意志の有無が重要なファクターになるのだと痛感している。

 

さて、一人暮らしを続けてみて、二つ、考え方に変化が起きた。

一つは、「誰かと暮らす」ということへのハードルが高くなった。
実家に暮らしていた頃は、割と誰かと共同生活するのは難しくないと軽く考えていた節があった。
当時はまだ学生で、気持ちに余裕があったせいもあるかも知れない。
しかし、一人暮らしをするようになって、こんな人とは暮らせないというのが増えてきた。
例えば、古くなった食品を平気で捨てる人、潔癖の人、自分の時に終わってもトイレットペーパーを替えない人、人の趣味を否定してくる人。
つまらないことも多いが、楽な生活を知ったことで、どんどんと許容の幅が狭くなってしまっている。
と同時に、自分のこだわりみたいなものが顕わになってきて、ちょっと面白くも感じている。

もう一つは、SNSに自分の料理をあげている人達の気持ちが理解できるようになった。
確かに、誰かに見せるという気持ちがないと、料理というのはいくらでも手を抜くようになる。
特に、盛り付けが顕著だ。
夏場、冷やし中華を良く作るのだが、一人暮らしになってから、具が麺の上に載った状態で食べていない。
何故なら、麺を茹でながら具材を切って皿(というか丼)に入れていくので必然的にその順番になる。
他にも、作りながら食べてしまうので、全ての料理を揃えてから、ということも少なくなった。
この生活を改めるため、ちゃんと文化的な食事をするために、SNSで公開という適度な緊張感を利用することは、成程、意味のあることかも知れないと考えるようになった。
ただ、自分で実践しようという気には今のところなっていない。

 

先日、仕事場で同僚と上記のような話をしたら、2年くらいではまだ楽しいだろう、辛いのは10年くらいしてから、と言われた。
確かに、それはそうかも知れない。
病気も、ノロウィルスに罹ったくらいで、数日寝込むレベルのものには遭っていない。
そもそも、老化していけば、体が今のようには動かせないことも出てくるだろう。
そして、何より、両親が亡くなった時には、かなり考え方が変わる予感がある。
向こう10年したら、今のこの楽しい気持ちが薄れて、つがいを求める気持ちが立ち上がってくるのだろうか。
自分の心境の変化も楽しみつつ、しばらくは一人暮らしを継続していくつもりだ。