童貞見聞録

アラサー超えてアラフォーのセクシャルマイノリティ童貞野郎が心に移りゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつけるブログ

性的指向について③

また記事の更新が遅くなっている。
ここしばらくは若手研究者らしく就職活動で忙しかった。
やっとそちらが落ち着いたので、またこうして筆を執っている。
研究者業界の就職活動についても、いつか機会をみて記事をまとめておこうと思う。

さて、今回は忙しい期間に入る前に書いておこうと思っていた話題を消化しておきたいと考えている。
このブログのテーマでもある自らの性的指向に関する件だ。
これまで2つの記事を書いていて、今回はその続きとなる。

tamago-polo.hatenablog.com

tamago-polo.hatenablog.com

前回、自らの性的指向をはっきりさせるために実験をしている、という内容の記事を書いた。
簡単に言えば、オナ禁をしたら自分でも所在が良く分からなくなった性欲があぶり出されてくるのではないか、というものだった。
前回の記事の時点では高々一か月程度で、ほとんど何の兆候も見られなかった、という報告だった。

あれから8か月余り経ち、どんなことがあったかと言うと、実は4か月ほど経ったところで、産まれて初めて夢精をした。
ちょっと、というかかなり恥ずかしいのだが、今回はそのことをまとめておこうと思う。

 

夢精を起こすまでの間は、特に悶々とするわけでもなく、極めて順調に平静に暮らせていたと思う。
もはや自分には一片の性欲も残されてはいないのか、と不安になるくらいだった。
その頃に前立腺がんの危険性なんてのも記事で読んだりして、この実験は割と危険なんじゃないかとか思ったりしていた。

驚くことに、夢精を起こしたのは実家に帰っていた時だった。
これには特に理由はないと思うが、もしかしたら「家庭」を求める気持ちみたいなものが働いたのかも知れない。
とにかく、朝方、夢と現実の間を行ったり来たりしていたところで、突然それは起きた。
これが人生初めての夢精だった。
実は、僕の小学校はそこそこ性教育がちゃんとしていて、精通よりも前の段階で自慰行為を知識として知っていた。
それもあって、良く聴く話のように、夢精によって精通ということがなかったのだ。

最初に思ったことは、不謹慎ながら「面白い」だった。
ある意味でそのために続けていた実験でもあったので、それがうまくいったという充実感。
30過ぎて初の夢精という事実の滑稽さ。
追いかけるようにして恥ずかしさがこみ上げてきた。
一体、僕は何をしているのだろう。
流石にこの歳で汚れた下着を親に洗ってもらうのは忍びなかったので、厳重に封印した上で自宅に持って帰り、すぐに洗濯機を回した。

 

さて、肝心のその瞬間に見ていた夢であるが、はっきりと覚えている。

黒人の男女がアクロバティックに交わっている様子だった。
両者とも、まさに健康的と呼ぶべき見事なプロポーションだった。
そして、やはり僕はそこにいなかった。

フロイトに詳しいわけではないけれども、自分なりに解釈してみると、おそらく僕の中には強烈な「健康体への憧れ」があるのだと思う。
裏を返せば、僕は、自分のことを「不健康である」と思っているということになる。
それはそうかも知れない。
今はかなり痩せているけれども、大学生頃まではずっと太り気味だったし、運動はとにかく苦手だった。
そして何より、自分の性的指向に疑問を持った時からずっと、「健康」というか「健常」ではないという意識が拭えなかった。
だから、当たり前に性欲が旺盛で、何の疑問も持たずにセックスを楽しむ健康的な男女が羨ましくて堪らないのだ。

実験を続けて顕わになったのが、暗いコンプレックスの存在だったというのは皮肉なものである。
このコンプレックスが、僕の中の微かな性欲を支えていると考えると、無性愛的であることも納得できる。
あの「夢」に僕がいないことこそが、興奮の源なのだから。

こうしたコンプレックス(「健常」ではないという意識とか)は、捉え方によっては被差別意識とも言えるし、差別を助長する考え方として非難されるかもしれない。
しかし、無意識下のところにまで沁みついてしまったこの感覚を拭い去ることは、かなり難しいように思う。
あるいは、自分が「夢」で見た健康的な男性に近づいていったらどうだろうか。
次に行うべき実験はそれかも知れないが、きっとそれは、どこまで行っても自分を「彼」に重ねることはないだろうという予感がある。
それは「彼女」の方も同様で、だからこそ、「彼ら」は黒人だったのだろうと思うのだ。

 

当初考えていたよりも、自分の抱えるものの根が深いことが分かってきた。
ただ、実は、治したいかと言うとそうでもないので、特に悲壮感はない。
性欲を感じないで生きる人生も、別に不幸ではない。
今は特に実験を継続しているわけではないが、好奇心に任せて、機会があればまた何か考えてみようと思う。